スポンサーリンク
日本鋼管(株)福山製鉄所 | 論文
- 64 福山第 4 コークス炉コークス乾式消火 (CDQ) 設備の建設と操業(コークス副成品, 燃焼管理, コークス炉体管理, 石炭前処理, CDQ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 6 安水処理設備の薬剤低減対策(コークス操業, 石炭評価, コークス基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- ベンゼン回収工程における加熱炉の省エネルギ-対策について
- COG脱硫石こう回収設備における設備管理と品質向上対策について
- COG脱硫の操業状況について(昭和57年10月開催・第16回日本芳香族工業会大会(尼崎大会)における発表)
- 厚板仕上圧延機用補強ロールの疲労層と改削基準について
- 80 各種燃料吹込みによる高炉操業の評価(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 56 溶融帯の測定結果とその解析方法 : 溶融帯形状推定技術の開発研究 2(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 55 溶融帯計測装置の開発 : 溶融帯形状推定技術の開発研究 1(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 87 羽口ゾンデによる炉芯部の調査(高炉計測・コークス性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 55 解体高炉の炉下部の状況について : 川崎 2・3 高炉の解体調査報告 10、鶴見 1 高炉の解体調査報告 6(製銑基礎・石炭・フェロアロイ・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- PS-1 高炉の軟化溶融帯における鉄鉱石類脈石成分の挙動について : 川崎 2、3 高炉の解体調査 11、鶴見 1 高炉の解体調査 7(製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 95 高炉内における脈石鉱物及び媒溶剤の挙動について : 川崎 2、3 高炉の解体調査報告 8 : 鶴見 1 高炉の解体調査報告 4(炉内解析, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 83 高炉内における造滓過程について : 川崎 2, 3 高炉解体調査報告 7、鶴田 1 高炉解体調査報告-3(高炉反応, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 82 高炉内における鉱石装入物の挙動について : 川崎 2, 3 高炉の解体調査報告 6, 鶴見 1 高炉の解体調査報告-2(高炉反応, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 499 加工熱処理型形鋼のショートビード硬化性 : 船体構造用高張力形鋼第 3 報(厚板, 熱延鋼板の相変態と形鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 498 低炭素当量型降伏点 40 キロ級不等辺不等厚山形鋼の開発 : 船体構造用高張力形鋼第 2 報(厚板, 熱延鋼板の相変態と形鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 725 加工熱処理技術(非水冷型)による不等辺不等厚山形鋼の開発 : 船体構造用高張力形鋼第 1 報(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 809 9%Ni 形鋼の機械的特性に及ぼす熱処理条件の影響 : 9%Ni 形鋼の開発第 2 報(耐熱合金・非磁性鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 465 焼準型 9Ni 形鋼の開発(低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク