スポンサーリンク
日本鋼管(株)福山製鉄所 | 論文
- 287 連鋳用回転ブラシ付放射温度計の開発(連鋳建設設備操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 211 連鋳用ミストノズルの開発 : ミスト冷却技術の開発 1(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 206 連鋳々片内介在物におよぼす垂直部長および鋳造速度の影響(連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 71 福山第 4 高炉の炉前耐火物低減について(高炉鋳床と出銑作業, 微粉炭吹込とレースウェイ計測, 高炉操業と低 Si, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 81 熱風制御バルブ使用時の炉内状況の変化について(高炉操業, 数式モデル, システム, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 91 高炉羽口熱風制御バルブによるパルス送風試験(高炉機能拡大, 高炉補助燃料吹込, 高炉制御システム, 高炉操業, 設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 78 扇島 2 高炉における微粉炭多量吹込み操業(高炉鋳床と出銑作業, 微粉炭吹込とレースウェイ計測, 高炉操業と低 Si, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 難AI_2O_3付着浸漬ノズルの開発
- 84 送り込み式垂直プローブによる高炉内状況測定結果の解析 : 高炉内軟化融着帯の測定 II(高炉計測・コークス性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 10 送り込み式垂直プローブによる高炉内状態の測定について : 高炉内軟化融着帯の測定 I(高炉解析 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 170 旋回ランスと底吹撹拌による転炉吹錬技術の開発(転炉 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 301 溶銑脱燐の反応機構 : 石灰系フラックスを用いた溶銑予備処理技術の開発 3(溶銑処理 (I), (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 278 250 トン規模の溶銑脱 P 試験結果 : 石灰系フラックスを用いた溶銑予備処理技術の開発 2(製鋼反応・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 277 50ton 規模のインジェクション設備における溶銑脱 P 試験結果 : 石灰系フラックスを用いた溶銑予備処理技術の開発 1(製鋼反応・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 215 塩基性煉瓦による取鍋ライニング(脱りん・脱硫・耐火物・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 216 転炉スラグ風砕設備実用機の建設 : 転炉スラグ風砕システムの研究第 4 報(スラグ処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 93 溶融鉄中の窒素の透過について(連鋳・真空脱ガス・製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 762 2 1/4 Cr-1Mo 鋼の水素侵食におよぼす Si, Mn, Ti の影響 : Cr-Mo 鋼の水素侵食(第三報)(圧力容器, 熱間圧延と組織 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 635 2 1/4Cr-1Mo 鋼の水素侵食におよぼす C の影響 : Cr-Mo 鋼の水素侵食(第二報)(圧力容器 (1)(2)・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 113 フェライト系溶接材料による調質 3.5%Ni 鋼の溶接
スポンサーリンク