スポンサーリンク
日本鋼管(株)技術研究所 | 論文
- 64 溶融スラグ流量計の開発 : スラグ流量計測技術の研究 I(製銑スラグ・製銑基礎 (II), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 2824 鉄筋半自動エンクローズ溶接(NKE法)の継手性能に関する研究 : その5 低温(-10℃)で溶接した場合の影響
- 2823 鉄筋半自動エンクローズ溶接(NKE法)の継手性能に関する研究 : その4 鉄筋端面の塩分・錆の影響
- 2821 鉄筋半自動エンクローズ溶接(NKE法)の継手性能に関する研究 : その2 電炉鉄筋への適用性の検討
- 2820 鉄筋半自動エンクローズ溶接(NKE法)の継手性能に関する研究 : その1 太径鉄筋(D38,D41)鉛直継手における開先形状の検討
- 124 低燃料比操業時の炉下部現象 : 福山第 3 高炉における低燃料比試験操業 III(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 最大トリム角を制限した高速艇船型
- 二相組織鋼板のγ値に及ぼす第 2 相の影響(機械的性質)(高強度薄鋼板)
- 519 二相組織鋼板の r^^- 値におよぼす第 2 相の影響(線材・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 644 減圧下ガスアトマイズ法による粒滴凝固(粉末・急冷金属, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 134 溶鋼の粒滴化による脱炭(インジェクション基礎, 反応速度, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 298 ステンレス溶鋼の末期脱炭特性に与える撹拌と上吹送酸の影響(転炉ステンレス鋼溶製, 転炉加炭精錬, 転炉スラグレス精錬, 転炉二次燃焼, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 643 Ni 基合金の粒界腐食と析出物との関係(ステンレス鋼 (II) : 耐食性, 磁性, 機械的性質, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 378 炭酸塩環境中における炭素鋼の応力腐食割れについて(ラインパイプ (II)・厚板・応力腐食割れ・遅れ破壊・他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 285 薄板コイル焼鈍炉の伝熱モデル化とその解析(加熱・冷却・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 2次元き裂の進展シミュレーション
- 船体動揺シミュレータの紹介
- 船体構造のき裂解析プログラムの開発
- 特異性を含むサブストラクチャーによる応力拡大係数の解析
- 非線型プログラミングによる面内荷重を受ける防撓矩形板の振動解析
スポンサーリンク