スポンサーリンク
日本鋼管(株)京浜製鉄所 | 論文
- 475 薄板向低 Al-低 N 鋼の製造と品質 : RH による薄板向連鋳汎用鋼種の開発第 1 報(冷延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 315 薄鋼板の高電流密度電解清浄設備と操業(スケール・設備・加工・精製ライン, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- アルゴンガス加圧下におけるカルシウム添加による溶鉄の脱りん
- 209 アルゴンガス加圧下におけるカルシウム連続添加による脱燐について(脱酸・速度論, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- ポリアクリル酸塩添加による高炉スラグ細骨材の固結防止 : 高炉スラグ細骨材の固結防止技術の開発-4
- 353 鍛接管スケルプ温度制御システムの開発(鋼管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 378 電縫部の靱性劣化要因 : 電縫鋼管溶接々合部の性状その 4(電縫鋼管・デスケーリング, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 電縫鋼管溶接部の白色層の生成機構
- 667 電縫部の靱性劣化域 : 電縫鋼管溶接々合部の性状その 3(鋼管の腐食・電縫鋼管・油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 568 電縫鋼管溶接々合部の性状 : その 2 白色層の生成機構(継目無鋼管・溶接鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 605 電縫鋼管溶接々合部の性状 : その 1 白色層の成分変動(焼戻し脆性・靱性・延性・照射脆化・溶接性, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 平歯車のスコーリングに関する研究 : 第3報,かみあい始め側歯形摩耗による耐スコーリング負荷容量の向上
- 厚板仕上圧延機用補強ロールの疲労層と改削基準について
- 159 厚板仕上圧延機補強ロールの疲労層と改削基準について(加工, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 大出力レーザー溶接における微小欠陥の発生機構(大出力25kWレーザー溶接管プロセスの開発-3)
- 56 生石灰性状の焼結操業に及ぼす影響(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 78 生石灰の造粒性に及ぼす温度効果の検討(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 13 高炉溶融帯の計測装置の多機能化(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 97 高炉への微粉炭高濃度スラリー吹込み試験(燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 討 4 タールー石炭混合燃料 (TCM) の高炉吹込技術(I 高炉の省オイル操業技術, 第 103 回講演大会討論会講演概要)
スポンサーリンク