スポンサーリンク
日本鋼管(株)中央研究所 | 論文
- 127 高張力鋼溶接ボンド部の靭性について : 塑性歪の影響(2)
- 104 高張力鋼溶接ボンド部の靭性について : 合金元素の影響(2)
- 103 高張力鋼溶接ボンド部の靭性について : 塑性歪の影響
- 111 高調力鋼溶接ボンド部の靱性について : 合金元素の影響
- 107.石炭、重質油および廃プラスチックの共液化 : 重質油の種類および添加量の影響
- 12.フェノール樹脂を石炭モデル化合物とした石炭と廃プラスチックの共液化の研究
- 27.石炭/廃プラスチック共液化条件下でのPEの分解挙動に及ぼす共存物質,溶剤の水素供与性および触媒添加の影響
- 18.石炭/タールサンドビチューメン/プラスチックの共液化における共存物質の影響
- 303 溶接電流変動時の十字引張強さに対する電極加圧力の影響 : 高強度薄鋼板のスポット溶接継手十字引張強さの改善(第2報)
- 302 溶接電流変動時の十字引張強さに対する鋼組成の影響 : 高強度薄鋼板のスポット溶接継手十字引張強さの改善(第1報)
- 金属-FRP接着継手の低温強度
- 645 機械構造用炭素鋼鋳鋼の被削性(被削性・切削・条鋼・線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- TMCP型50キロHT鋼板大入熱溶接継手の海水中疲労強度について
- 97 高炉への微粉炭高濃度スラリー吹込み試験(燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 討 4 タールー石炭混合燃料 (TCM) の高炉吹込技術(I 高炉の省オイル操業技術, 第 103 回講演大会討論会講演概要)
- PS-4 扇島 2 高炉火入れ時のガス流れと溶融帯の形成について(製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 55 解体高炉の炉下部の状況について : 川崎 2・3 高炉の解体調査報告 10、鶴見 1 高炉の解体調査報告 6(製銑基礎・石炭・フェロアロイ・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- PS-1 高炉の軟化溶融帯における鉄鉱石類脈石成分の挙動について : 川崎 2、3 高炉の解体調査 11、鶴見 1 高炉の解体調査 7(製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 95 高炉内における脈石鉱物及び媒溶剤の挙動について : 川崎 2、3 高炉の解体調査報告 8 : 鶴見 1 高炉の解体調査報告 4(炉内解析, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 83 高炉内における造滓過程について : 川崎 2, 3 高炉解体調査報告 7、鶴田 1 高炉解体調査報告-3(高炉反応, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク