スポンサーリンク
日本鋼管(株)中央研究所 | 論文
- 524 圧延後加速冷却-焼もどしにより製造した 9%Ni 厚鋼板の材質特性(厚板・高張力鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 366 シュリンカー方式による厚肉管製造プロセスの開発(二次加工・鋼管・圧延ロール・トライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 714 パルス放電による凝固組織の制御(電磁気冶金・センサー, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 窒素イオンビームによるInP(001)表面の窒化
- (NH_4)_2S_x処理したGaAs表面のX線光電子分光法による研究
- 冷延鋼板の深絞り性におよぼす C および Mn の影響
- 628 B 添加 Al キルド鋼による直接 1 回掛けホーロー用鋼板の開発(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 527 極低炭素鋼における鋼中 C の高温粒界偏析挙動(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 551 冷延鋼板の深絞り性におよぼす C, Mn の影響(冷延鋼板・連続焼鈍・集合組織・珪素鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 456 Zn-Mn 合金電気めっき層の構造解析(電気 Zn 系めつき・化成処理, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 419 TFS クロム水和酸化物皮膜の組成と塗料二次密着性(缶用材料, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 129 塊成鉱の組織と還元粉化性 : 鉱物相を制御した焼結鉱の製造 4(焼結操業 (II)・焼結組織・性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 443 Si 含有鋼板の溶融亜鉛めっき性の検討(自動車用表面処理鋼板・電気亜鉛めつき・溶融めつき・冷延板表面特性, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 344 Si 含有鋼板の表面性状と溶融亜鉛めっき層の密着性(溶融亜鉛めつき・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 345 Zn-Co-Cr 系複合電気亜鉛めつき鋼板の表面構造(表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 279 マイクロ・オージエ分析による焼戻し脆化現象の解析(圧力容器用鋼・マルエージ鋼・焼もどし脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 57 X 線回折による焼結鉱の還元粉化性の測定(製銑基礎・原料性状・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 287 Ti 安定化ステンレス鋼スラブの連続鋳造(連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 223 オーステナイト系ステンレス鋼の連鋳鋳片の表面性状改善(連鋳介在物 (I), 連鋳操業 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 184 一方向凝固鋼塊における逆 V 偏析の低減化 : 一方向凝固鋳造による極厚鋼板製造技術の開発第 5 報(凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
スポンサーリンク