スポンサーリンク
日本赤十字社和歌山医療センター 耳鼻咽喉科 | 論文
- 顎下腺膨大細胞腫例
- リアルタイム花粉モニター (KH-3000) の使用経験
- 長期経過後に再発した嗅神経芽細胞腫
- 高度難聴児(者)に対する雑音抑制型高出力デジタル補聴器(PRISMA 2 SP+)の臨床検討
- 280,花粉飛散シーズン後の室内スギ花粉の動態
- 生後3ケ月時に補聴器を装用した児の言語発育
- アクティブデュアルマイク搭載デジタル補聴器(senso Diva)の臨床検討
- 当科における人工内耳装用児の術後言語成績
- 246 室内ダニ汚染測定の臨床応用における問題点
- 80 スギ花粉飛散後の室内スギ花粉抗原量について
- ABRによる補充現象の計測
- 当科における人口内耳装用児の術後言語成績
- 瞬時音声強調・環境ノイズ抑制型デジタル補聴器(signia)の臨床検討
- アレルギー患者末梢血単核球のサイトカイン産生におよぼすBCGの影響について
- 407 漢方薬(鼻渊舒口服液)と乳酸菌標品(LFK)との併用による好酸球集積抑制作用(動物モデル9,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P140 口腔アレルギー症候群を呈する手術患者におけるラテックス特異的IgE抗体の検討(食物アレルギー・他(1)-2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 花粉アレルゲンと花粉症発症までのプロセス (特別企画 花粉症)
- 鼻アレルギー(含花粉症)とツベルクリン反応
- 他覚的聴力検査としてのMASTER^【○!R】の有用性についての検討
- 高齢者人工内耳例の検討