スポンサーリンク
日本赤十字社医療センターアレルギー・リウマチ科 | 論文
- 122 慢性の下痢を呈し過敏性腸症候群と診断されていた好酸球増多症候群の1例
- アレルゲンの同定 (特集 アレルギー疾患病態--コントロールから予防と治癒を目指して) -- (診断)
- 呼吸器感染症に対するNew oral cephemセフポドキシム・プロキセチルの臨床的有用性外来における肺炎球菌感染症の増加を背景に
- MS36-4 血球貪食症候群発症時のLDH/ALT値(膠原病と類似疾患4,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 膠原病リウマチ診療における専門医と家庭医
- 52 インフリキシマブにより掌蹠膿疱症/乾癬様症状を呈した関節炎の一例(薬物アレルギー・薬剤性障害3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S10-6 レフルノミドによる薬剤性肺障害の臨床所見並びにリスクファクターに関する検討(膠原病治療の現状と評価, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 経過14年の多発性筋炎関連非特異性間質性肺炎に巨大肺血栓塞栓症を併発した1剖検例
- 443 フロセミドが有効であった気管支喘息の2症例
- 430 ブシラミンの副作用とγ-グロブリン減少
- 発熱とびまん性間質影を呈して急性増悪した肺サルコイドーシスの一例
- 病初期の自然寛解が示唆され, 後に確定診断されたWegener肉芽腫症の1例
- 気管支カルチノイド症例の臨床病理学的検討
- 264 び漫性間質性肺炎が選考したOverlap症候群の一例
- 上皮成分単独の転移を認め術後化学療法にて寛解した肺芽細胞腫の一例 : 症例(3)
- 219 抗紡錘体関連抗体を認め全身性アミロイドーシスを続発した器質化傾向の強い間質性肺炎の1剖検例
- MS28-11 アレルギー性肉芽腫性血管炎における臓器障害(AGA)とステロイド反応性(好酸球と臨床・アレルギー病態3-上気道と好酸球-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 232 Ibuprofen十分量療法が奏功を呈した成人発症Still病の2例(膠原病と類縁疾患3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 74 当科における好酸球性血管浮腫症例の検討(好酸球/好中球2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 薬剤性肺障害の発症機序と病態 (特集 薬剤アレルギーの発症メカニズムと治療)