スポンサーリンク
日本赤十字医療センター新生児科 | 論文
- 未熟児網膜症の重症化因子に関する検討 : 特に未熟児網膜症発症後の低Na血症と重症化の関連について
- 再燃を繰り返した単純ヘルペスウイルスの胎内感染の1例
- 単胎および多胎における出生前母体ステロイド投与についての検討 : 多胎でも, 単胎と同一量・同一投与方法でRDSを予防できるか?
- 右肺無形成(高度低形成)における画像診断 剖検例と生存例から
- 新生児TSS様発疹症後の壊死性気管炎による気管食道瘻, 気管気管支軟化症の1例
- 早発型妊娠高血圧症候群を発症した二絨毛膜三羊膜性品胎妊娠の1例
- 当センターにおける臍帯潰瘍を合併した先天性小腸閉鎖4症例の検討
- SF-077-2 保存的治療が有効でない胎便関連性腸閉塞における手術適応の検討(小児外科:良性疾患,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 超低出生体重児における未熟児網膜症 : 東京都多施設研究
- 早産児に生じる晩期循環不全の対応
- ハイリスク児学童期の発達支援に関する質問紙調査の一考察 : 就学問題を中心に
- これからの新生児医療の土台をつくる母乳育児
- 20-P1-129 切迫早産治療薬の副作用と出生児に関する調査(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く)
- NICUにおける多胎児の問題
- 染色体が正常核型で,出生直後から多臓器不全に陥った一過性骨盤 異常増殖症(Transient Abnormal Myelopoiesis : TAM)の1例
- 極低出生体重児の幼児期における発達の特徴と母親の養育態度との関連について
- 胎児・新生児期発症の閉塞性腎症におけるMRUの経験
- 周産期センターNICUに入院した院外症例の臨床的検討
- 極低出生体重児の就学前後のIQの変化
- 新生児期に経験した肝血管内皮腫の2例