スポンサーリンク
日本設計事務所 | 論文
- 設計実務に対する影響について (新耐震設計法)
- 中心圧縮力を受けるアンボンドブレースの座屈に関する実験的研究 : その3 補強材の剛性を変化させた場合 : 構造系
- 中心圧縮力を受けるアンボンドブレースの座屈に関する実験的研究(2) : 実験の結果及びその検討 : 構造系
- 中心圧縮力を受けるアンボンドブレースの座屈に関する実験的研究(1) : 付着試験の結果と実験概要 : 構造系
- 施工との関連(構造設計におけるコンピューター利用の問題点と将来の展望(主題・構造設計におけるコンピューター利用の問題点 (主集 49年度北陸大会「研究協議会」課題)))
- 21212 プレキャスト造連層耐震壁の鉛直接合部の設計法に関する研究 : (その2)接合部の要素実験およびすべり挙動の検討
- 21211 プレキャスト造連層耐震壁の鉛直接合部の設計法に関する研究 : (その1)連層耐震壁の実験概要
- 主旨説明(建築法規の解釈はどうあるべきか,建築法制研究懇談会,昭和60年度日本建築学会大会)
- 建築法規をめぐる今後の諸問題 (法と建築をめぐる諸問題) (主集 法と建築)
- 非等温噴流に関する研究 : エンタルピ拡散について : 環境工学
- 通商産業省工業技術院エネルギ-センタ-の監視・制御 (筑波研究学園都市レポ-ト)
- 既成市街地の更新過程について : その2 業務化進行地区の場合 : ケーススタディ港区西新橋2丁目 : 都市計画
- 一点集中荷量を受ける角筒形折板構造の崩壊機構に関する実験的研究
- 国際化と建築(世界のなかの日本建築)
- 建築ブームと設計 : 新しい環境づくりの時代が始まっている
- 新耐震設計法と建築計画 (耐震設計の動向-新耐震設計法をこえて)
- IV.避難計画と安全性の目標 (総合防火設計の確立は可能か)
- 新宿三井ビルの視覚的側面 (視覚と視環境)
- 建築のユーザーについて (ユーザーの設計における役割) (主集 50年度秋季大会(関東)研究協議会・研究懇談会課題)
- ホテルの高層化 (主集 高層建築・再評価)