スポンサーリンク
日本臨床アレルギー研究所 | 論文
- 381 マウスの気道過敏性の亢進におけるGM-CSFの関与
- 突発性難聴に対する塩酸ファスジル併用ステロイド治療の有用性 : 内耳循環障害と Rho キナーゼの関連
- 突発性難聴に対する塩酸ファスジル併用ステロイド治療の有用性 : 内耳循環障害とRhoキナーゼの関連
- 197.N-5'の小児気管支喘息に対する薬効検定 : 多施設二重盲検法による(抗アレルギー剤)
- MS7-2-2 イージー・アズマ・プログラム(EAP)による喘息治療ガイドライン普及効果(気管支喘息:管理とケア2,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 218 キシナホ酸サルメテロール吸入用散剤の成人気管支喘息患者に対する単回投与による用量反応性の検討
- 117 新しい吸入器具(Turbuhaler)を用いた硫酸サルブタモール吸入用散剤の気管支喘息患者を対象とした用量反応性試験
- 好中球エラスターゼによる気道傷害に対するストレス誘導蛋白の抑制効果
- 398 全身性エリテマトーデス(SLE)にKlinefelter症候群とCNSループスが合併した1例(膠原病と類縁疾患(6), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 221 注射用アミノフィリン製剤及び注射用テオフィリン製剤の安全性調査結果
- 36 徐放性テオフィリン製剤の安全性調査結果
- 56 遷延性及び慢性咳に関する臨床的検討(気道過敏性・慢性咳漱・アスピリン喘息・アスピリン不耐症1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 224 当院におけるANCA関連血管炎の肺病変に関する検討(膠原病と類縁疾患1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Round Table Discussion 喘息治療のアドヒアランスとQOLの向上に向けて
- 269 平成14年のスギ花粉飛散状況 : リアルタイム花粉モニターの結果を交えて
- 野外比較試験によるスギ花粉症に対するエバスチンの臨床効果
- 鼻アレルギーのEBMに基づいた治療
- 野外比較試験によるスギ花粉症に対する塩酸フェキソフェナジンの臨床効果
- 94 スギ花粉症に対する塩酸フェキソフェナジンの臨床効果 : 野外比較試験による即効性の検討
- 93 スギ花粉症に対するラマトロバンの効果