スポンサーリンク
日本気象予報士会 | 論文
- P385 日射加熱率の緩和時間でみた、甲府における気温変化の特徴
- P332 日射加熱率の緩和時間でみた、関東域における気温変化の特徴
- P342 都市域における気温日較差の日照感度の推移
- P115 気温日較差のパワースペクトルと季節の対応
- B157 気温日較差のスペクトル形状による天気変化の数値化(気候システムII)
- P102 関東における気温日較差変化のフラクタル次元と地域性
- P376 夏季晴天日の気温日変化に着目した千葉県内アメダスの特徴
- B306 東京の「雪型」についての考察(降水システムIII)
- D151 1か月予報利活用への模索(季節予報を定量的に利用する,専門分科会)
- C351 8〜9月台風の経年変化(スペシャルセッション「台風災害への対応を考える」)
- 源氏物語と気象
- P139 雲断面図による雷予報
- P129 雲断面図による時系列予報 : 数値予報の利用法
- P115 東京(大手町)の夜間の冷却率と風速の関係について
- 宮城県石巻市 避難所を避ける「在宅被災者」たちの本音
- P315 東京の無降水継続日数の順位分布とその特徴(ポスター・セッション)
- A252 電力需要予測に気温の確率予報を導入したときのインパクト(スペシャルセッション「産業と気象〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- C358 気象情報・防災情報の利活用を促進するために(スペシャルセッション「台風災害への対応を考える」)
- P402 気温の日格差ランク分布と地域性に関する解析
- A205 2003年夏の水俣市土石流災害報道機関の対応 : 熊本放送の場合(防災機関の対応,スペシャルセッション「気象情報と防災-2003年夏の水俣市土石流災害は減災し得たか」)