スポンサーリンク
日本歯科大学生命歯学部歯科補綴学第1講座 | 論文
- 各種食品咀嚼時の末梢からのフィードバック調節
- 食品の硬さが咀嚼運動に及ぼす影響
- プレスケールに関する臨床的研究 : プレスケールの信頼度
- 共用試験歯学OSCEトライアル結果の概要 : 補綴学領域の課題における結果の検討
- ブローネマルク・システムにおけるチタン上部構造の検討 : フレーム形態のデザインについて
- 歯学部附属病院の委託技工 : 平成6-8年度の状況
- 咀嚼運動の機能的分析 : 下顎切歯点の運動速度の定量的評価
- 顎関節症と心理社会的因子
- 1-4-3. 咀嚼系機能障害患者の咬合に関する臨床的研究,第4報 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- ゴシックアーチ描記法に関する臨床的研究 : 無歯顎者のエイペクスとタッピングポイントにおける下顎頭位の比較
- ゴシックアーチ描記法に関する臨床的研究 : 第20報 無歯顎者のタッピングポイントとエイペックスにおける下顎頭位(その3)
- ゴシックアーチ描記法に関する臨床的研究 : 第19報 総義歯装着者のタッピングポイントとエイペックスにおける顆頭位(その2)
- 夜間睡眠中のBruxismに関する臨床的研究 : Bruxistの咬筋筋活動の主咀嚼側と非主咀嚼側との比較
- 上顎側切歯の反対被蓋が下顎偏位を固定する顎関節症の咬合学的治験例 : 機能的安定を優先したMTMの併用
- 咬合と全身の機能との関係
- 矯正治療前後における咀嚼運動の機能的分析 : Angle I級不正咬合者の治験例
- 骨格性反対咬合における咀嚼運動とEMGリズムについて
- Angle I級不正咬合における咀嚼運動とEMGリズムについて
- 24. Partial Anodontia (部分性無歯症) に起因する仮性反対咬合の補綴処置
- 咀嚼運動経路のパターン間で比較した側方咬合位の咬合接触状態