スポンサーリンク
日本歯科大学歯学部附属病院 総合診療科 | 論文
- 深耳下腺リンパ節, 頸部リンパ節腫脹を主訴に来院した猫ひっかき病の1例
- 高齢者歯科診療におけるリスクマネージメント
- 青春と円熟
- バリント方式を応用した, 長期にわたり同じ愁訴を訴え続ける患者への対応
- キシリト-ルと歯科臨床
- 病院歯科の立場 (特集 歯科医師臨床研修必修化対応マニュアル) -- (研修歯科医の受け入れ施設--研修プログラムの実例の提示)
- セルフアドヒーシブレジンセメントの有効性(セルフアドヒーシブレジンセメントの有効性)
- 広範な変性壊死を伴った顎下腺多形腺腫の1例
- CAD/CAMクラウンに対する適合精度の評価(CAD/CAM)
- P-5 CO_2レーザーを照射したリン酸塩ガラスとエナメル質との界面観察(研究奨励賞応募ポスター発表,第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- X線CT画像より直接構築した3次元有歯顎モデルに埋入したインプラント周囲骨に生じる応力解析
- 非歯原性歯痛を知る原因不明の歯痛の分類
- セルフアドヒーシブレジンセメントの歯冠修復用金属に対する接着強さに及ぼす影響
- A-18 新規イットリア系ジルコニアの破壊靭性値と水熱処理の影響(床・歯冠材料,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-30 セルフアドヒーシブセメントとレジンセメントのナノジルコニアに対する接着強さに及ぼす浸漬温度の影響(無機材料,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-37 AramanyIV級顎義歯における荷重条件の違いが支持歯槽骨に及ぼす影響(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- クリニカル コンピュータ支援による咬合器使用法
- ファイバーポスト併用レジン支台築造に関する臨床研究
- CAD/CAMシステムを用いたセラミック修復の利用ガイドライン
- アルミナとジルコニア系セラミックスの破壊靱性値とSEMによる破面解析