スポンサーリンク
日本歯科大学歯学部衛生学教室 | 論文
- ミュータンス連鎖球菌簡易検査法の比較に関する研究
- 小児歯肉由来細胞に及ぼすフッ素の影響(2)細胞死とアポトーシス
- 小児歯肉由来細胞に及ぼすフッ素の影響(1)DNA合成と細胞周期の関連
- 在宅障害児の歯科保健ニーズに関する研究
- 3歳児の口腔における Streptcoccus mutans の感染状況について
- 高齢者の口腔、全身健康状態および生活習慣に関する調査研究(第2報)
- 口腔清掃による口臭除去効果 : 揮発性硫化物質(VSCs)濃度と細菌について
- キシリトール含有チューインガムの口腔保健における有用性 -日本人による1年間の調査-
- Asperigillusおよび抽出物質の歯肉細胞におよぼす影響
- エアーウォーターシリンジ水中の細菌に対するアクア酸化水の殺菌効果
- 明治時代から第二次世界大戦前までの男女別歯科医師数の推移について(第1報)
- 明治時代から第二次世界大戦前までの歯科医師数の推移について : 第2報-地方別
- 16) 明治時代から第二次世界大戦前までの男女別歯科医師数の推移について(日本歯科医史学会第25回(平成9年度)学術大会講演事後抄録)
- 16) 明治時代から第二次世界大戦前までの男女別歯科医師数の推移について(日本歯科医史学会第25回(平成9年度)学術大会一般講演抄録)
- 成人のフッ素摂取とその生体必要量の推定について : 日本人栄養所要量充足の日常食による解析
- ヒト歯肉由来細胞のカドミウム感受性と細胞周期の関連性
- 幼稚園児におけるキシリトールの乳歯う蝕抑制効果
- 明治時代から第二次世界大戦前までの歯科医師数の推移について : 第3報-都道府県別
- 2. キシリトールのう蝕抑制効果に関する臨床研究(第14回日本口腔衛生学会北海道地方会総会・学術大会)
- キシリトールのう蝕抑制効果に関する臨床研究