スポンサーリンク
日本歯科大学新潟歯学部歯科補綴学第3講座 | 論文
- マウスガードの咬合挙上量と競技者のスポーツパフォーマンスとの関係
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群に対するMRIによる口腔内装置の治療評価
- 握力発揮時における咬筋の活動様相と下顎位
- ホームリライナーに関する研究 : 第1報 実態顕微鏡による表面性状の観察
- 通所作業所における継続的歯科健診・指導の検討
- 臨床研修における訪問歯科診療研修プログラムの検討
- 咀嚼時のオトガイ筋表面筋電図の特徴 : 食物の量による影響
- 咀嚼時のオトガイ筋表面筋電図の特徴 : 食品による影響
- 歯科大学在宅歯科往診チームによる保存処置の現況
- 総義歯治療についてのアンケート調査 : 第2報 臨床経験年数について
- 総義歯治療についてのアンケート調査 : 第1報 アンケート調査の概要
- SDM(Schleimhautdicken-Meβgerat)による粘膜厚径の検討 : 第1報 有歯顎者における口蓋粘膜
- 3次元有限要素法によるインプラントの応力解析 : 第1報 フィクスチャーの形態による影響
- 体育学部学生と歯学部学生におけるカスタムメイドマウスガードについてのアンケート調査
- 閉塞型睡眠時無呼吸症患者における睡眠時咬筋筋活動
- 閉塞型睡眠時無呼吸症患者における咬筋筋活動の終夜睡眠ポリグラフによる検討
- 体位と呼吸が口腔咽頭形態に及ぼす影響 : 側方頭部X線規格写真による分析
- 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群に対する下顎前方位型口腔内装置の効果
- ラミネートマウスガード装着が閉眼時の直立姿勢の重心動揺に及ぼす影響
- 閉塞型睡眠時無呼吸症患者における睡眠時ブラキシズム