スポンサーリンク
日本歯科大学新潟歯学部歯科理工学教室 | 論文
- 歯科修復材料の摩耗
- P-24 散乱光方式粉じん計によるダストフリーの評価
- 鋳造用銀パラジウム合金の溶体化処理温度・時間に関する研究
- B-8 80Ni-20Cr合金による引張試験片の鋳造
- 歯科用アマルガムの初期圧縮強さと合金相の生成
- A-29 ハイドロコロイド系印象材との適合性を改良した硬質せっこう : 「ニューダイヤストーン」の諸性質
- B-3 鋳造用銀パラジウム合金の溶体化処理温度・時間に関する研究
- 硬化促進剤を添加したせっこうと寒天印象材との適合性
- B-8 硬化促進剤を添加したせっこうと寒天印象材との適合性に関する研究(2) : せっこう表面の二水塩と半水塩
- P-29 硬化促進剤を添加したせっこうと寒天印象材との適合性に関する研究(1) : せっこうの表面粗さ
- 親水性重付加型シリコーン印象内におけるせっこうの硬化膨張
- 寒天印象材と模型用せっこうとの適合性
- P-61 Ni-Tiファイルの腐食疲労に及ぼすEDTA溶液の影響(金属材料,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- 陶材焼付用50Au-25Pd-15Ag-5Pt合金におけるインジウム・スズ限界添加量に関する研究
- B-22 オールセラミックスクラウンの強さに及ぼすジルコニアコーピングの厚さとサポート形態の影響(オールセラミックスクラウン・ジルコニア,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- 摩耗試験は口腔内の状態をどこまで近似できるか
- P-22 歯冠用硬質レジンの摩耗におよぼす咬合力の影響(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- 第61回日本歯科理工学会学術講演会報告
- P-8 ジルコニアと前装陶材の焼付強さ(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)