スポンサーリンク
日本文理大学 | 論文
- コロナ放電に伴って発生する電気流体力学的流れ場
- PD103 自然体験キャンプが児童の心理的健康および自然観に与える効果(7) : 自然体験中および帰宅3ヶ月後の効果
- PE69 自然体験キャンプが児童の心理的健康および自然観に与える効果(3) : 自然体験に伴う感覚・感性評価の試み
- AM06-15-008 ノズルを風上側に向けた大迎角ロケットのコーニング運動(空気力学・高エンタルピー流(2),一般講演)
- 旧藩境界域からみた農家住宅の歴史的変容過程に関する研究(5)-大分県旧臼杵、岡、佐伯藩の場合 : その5 江戸〜明治期の変容過程-鍵座敷田の字型の成立過程
- 企業による通勤支援が交通需要管理施策の推進に及ぼす影響
- AM06-10-013 砕波促進技術を応用した高消波性能を有する浮防波堤の開発(波浪・砕波・水表面での気体輸送(3),一般講演)
- 高マッハ数風胴について(II)
- 佳作/タジマ奨励賞(2005年度支部共通事業日本建築学会設計競技「風景の構想-建築をとおしての場所の発見」入選作品)
- シーリング材の剪断疲労に及ぼす断面寸法と形状の影響
- 1136 シーリング材の剪断疲労に及ぼす断面形状の影響
- 9 シーリング材の剪断疲労に対する断面形状の影響(材料・施工,構造系)
- 細長物体の大迎角コーニングとフラットスピンについて(「境界層遷移の解明と制御」研究会講演論文集 (第5回・第6回))
- 角のある細長物体に作用する空気力
- 角のある細長物体に作用する空気力
- 細長物体の自励回転 (航空機・飛翔体の大迎角空気力学)
- 吹出しをともなう鈍頭物体の衝撃波離脱距離
- 9161 住まうことの場所論的研究7 : 李朝時代書院の場所論的研究3(建築歴史・意匠)
- 住まうことの場所論的研究4 : 商空間の近代化と都市に(住まう)こと : 計画系 : 中国・九州支部合同
- 住まうことの場所論的研究3 : 李朝時代書院の場所論的研究1 : 計画系 : 中国・九州支部合同