スポンサーリンク
日本工業大学建築学科 | 論文
- ゾンネストラール・サナトリウム-近代の記念碑の歴史と復原- Paul Meurs、Marie-therese Van Thoor(編):Zonnestraal Sanatorium:History and Restoration of a Modern Monument, [Nai Uitgevers Pub., 2011](建築歴史・意匠,文献抄録)
- 都市内河川による暑熱環境の緩和効果
- 1363 手触りによるカーペット類の感触性と物理量の関係(床(2),材料施工)
- 40334 複雑都市形状における濃度プロファイル測定に基づく運動量・スカラー粗度の相似性(都市気候シミュレーション(1),環境工学I)
- 9207 シェンクアンVat Ban Poungのシム改修について : ラオス国シェンクアン建築様式に関する調査研究 その3(東洋:一般,建築歴史・意匠)
- 41103 日射熱が微細水ミスト蒸発時の気温低下に及ぼす影響に関する実験的研究(放射冷却・ドライミスト,環境工学II)
- 40375 集合住宅団地の屋外空間における夜間冷気生成に関する調査 : UR賃貸赤羽台団地を対象に(屋外温熱環境,環境工学I)
- 40367 自然教育園における冷気のにじみ出し現象 : その2 熱収支解析(緑地・にじみ出し,環境工学I)
- 40366 自然教育園における冷気のにじみ出し現象 : その1 冷気形成とにじみ出しの到達距離(緑地・にじみ出し,環境工学I)
- 23162 既存建物袖壁付き柱の曲げ補強に関する実験的研究 : その7 : 枠外付け曲げ補強の設計法(耐震補強:柱ほか(3),構造IV)
- 23161 既存建物袖壁付き柱の曲げ補強に関する実験的研究 : その6 : 枠内付け曲げ補強の設計法(耐震補強:柱ほか(3),構造IV)
- 23160 既存建物袖壁付き柱の曲げ補強に関する実験的研究 : その5 : アンカー要素試験体の抵抗機構(耐震補強:柱ほか(3),構造IV)
- 23159 既存建物袖壁付き柱の曲げ補強に関する実験的研究 : その4 : アンカー要素実験結果(耐震補強:柱ほか(3),構造IV)
- 23158 既存建物袖壁付き柱の曲げ補強に関する実験的研究 : その3 : 袖壁付き柱の曲げ補強の抵抗機構(耐震補強:柱ほか(3),構造IV)
- 23157 既存建物袖壁付き柱の曲げ補強に関する実験的研究 : その2 : 袖壁付き柱の曲げ補強実験結果(耐震補強:柱ほか(3),構造IV)
- 23156 既存建物袖壁付き柱の曲げ補強に関する実験的研究 : その1 : 実験研究の目的と実験と結果の概要(耐震補強:柱ほか(3),構造IV)
- 私と空気環境あれこれ
- 9009 国際的会合の開催からみた大正・昭和初期の東京における施設整備の実態
- 9008 大正・昭和戦前期における東京市療養所の棟構成および外構の変遷
- 教育・研究活動報告 「現場で活躍するプロフェッショナルとの連携による福祉空間デザインの実践的教育」実施報告(平成23年度) (教育活動特集号) -- (学内特別研究)
スポンサーリンク