スポンサーリンク
日本工業大学建築学科 | 論文
- 9128 『日本東京医事通覧』及び『東京明覧』にみる明治30年代半ばの東京における私立病院の病室数と病室の種類 : 近代東京の都市空間における医療施設の展開過程(日本近代:建築一般(1),建築歴史・意匠)
- 震災復旧事業・帝都復興事業により建設された東京市立病院の配置計画 : 近代東京における医療施設の社会的な位置づけと建築的実態についての史的研究 その2
- 9045 明治30年前後『建築雑誌』掲載の病院計画論とその参考資料(建築歴史・意匠)
- 《洋館》からホテルへ--社交のための空間の系譜 (特集 洋館再考--なぜ残るか?)
- 結核がモダニズムにもたらしたもの : 療養的環境がモダニストのデザインと建築に与えた影響, Margaret Campbell: What Tuberculosis did for Modernism: The Influence of a Curative Environment on Modernist Design and Architecture [Medical History, October 2005, pp.463-488](建築歴史・意匠,文献抄録)
- 消費からみた都市の歴史はありますか?, Lizabeth Cohen: Is There an Urban History of Consumption? [Journal of Urban History, Sage Publications, Vol.29, No.2, January 2003, pp.87-106](建築歴史・意匠,文献抄録)
- 伊勢神宮とモダニストによる日本の伝統の構築, JONATHAN M.REYNOLDS(建築歴史・意匠)(文献抄録9)
- 東京府および東京市による医療施設事業の沿革とその史的評価 : 近代東京における医療施設の社会的な位置づけと建築的実態についての史的研究 その1
- 明治・大正・昭和初期の都市におけるホテルの共用部の室構成の実態 : 都市施設としてみた日本のホテルの史的研究 その3
- 高齢者入所施設の歴史的概観と近年における新しい展開についての考察 ([日本工業大学]建築学科特集号) -- (研究を通じた教育実践)
- 韓国南部伝統的農村住居の空間構成と住み方の変容について
- 6089 韓国南部農村九萬面の近郊都市住居の空間構成(海外・住居,農村計画)
- 6055 改良型農村住居にみるモムチェ平面型の変容 : 韓国慶尚南道九萬面の研究-7
- 6007 勧告農村住居におけるゼーサ(祭祀)行事空間の現代化 : 韓国慶尚南道九満面の研究-6
- 6031 韓国南部新築農村住居における生活様式の現代化 : 韓国慶尚南道九満面の研究-5
- 6016 韓国南部農村住居の屋敷構成 : 韓国慶尚南道九萬面の研究-3
- 22047 耐震要素を順次取換えた木造軸組の両振り加力実験
- P105 都市内緑地による冷気のにじみ出し現象 : 自然教育園における観測結果(ポスター・セッション)
- 自然教育園における冷気のにじみ出し現象 : 2011年夏季の観測結果
- 自然教育園の森林は周辺市街地をどれくらい冷やしているか?
スポンサーリンク