スポンサーリンク
日本女子大学文学部国文学科 | 論文
- 『煤煙』の発想
- 『硝子戸の中』試論
- 漱石と自然主義
- 『透谷全集』校訂上の諸問題 : 『楚囚之詩』・『蓬莱曲』、勝本本 : 初出本の校合覚え書き
- 青木生子著「茅野雅子 : その生涯と歌・付「金沙集」 」
- 『徒然草』における説話的章段の意義
- 建礼門院右京大夫考 : 資盛像変貌とその意味
- 古今和歌集恋歌に於ける読人知らずの歌の位置
- 上村悦子著「蜻蛉日記 校本・書入・諸本の研究」
- 「こゝろ」の漱石
- 日本語の中に生きる二十敬語 : 女言葉の系譜を軸として
- 長恨歌并琵琶行抄の諸本にみえる文末形式 (創立八十周年記念号)
- 宇野義方著『言葉の教養』
- 忌詞と女***
- 『長恨歌并琵琶行』抄の諸本にみえる訓と点(続)
- 女房ことば文献考 : 群書類従所収本と神宮文庫蔵本との関係
- 語構成の上からみた婦人語の系譜(続)
- 女房ことばと婦人語
- 『御湯殿上日記』にみえる女房詞の構成法(続) : 敬語接頭辞と形容語との関係
- 東條操先生御寄贈の目録に添えて