スポンサーリンク
日本女子大学文学研究科 | 論文
- 『古事記』中の「還」と漢籍中の「還」 : 動詞例における意味・用法の比較
- 戦時災害保護法の運用 : 東京都・大阪府を事例として
- Nursery Rhymes におけるリズムと絵本化に関する研究
- 田村俊子主宰『女聲』の総目次(翻訳)
- 大江健三郎『僕が本当に若かった頃』論 : 二人のの仕事を中心として
- 「狭衣」の本文異同 : 「右大臣の秘すらん女」について
- 宮沢賢治 『マリヴロンと少女』 論 : 少女像とアフリカをめぐる内村鑑三の影響
- 日英語会話内に見られる繰返しの対照的メカニズム : 他者の発話の繰返しの考察
- 日英語における会話のスタイルとあいづちの関わりについて
- 岡本かの子『晩春』 : 鈴子の
- 平林たい子『その人と妻』 : 社会運動家の妻の悩み
- エドワード一世の大陸巡幸 : 一二八六-九年のアキテーヌ公領滞在を中心に(研究発表,西洋史部会,第一〇七回史学会大会報告)
- サン・スヴェール修道院『ベアトゥス黙示録註解』転写文書 : 偽文書転写過程をめぐって
- 宮沢賢治『黄いろのトマト』論 : 象と黒人が導く聖性
- 中世禅僧と勅号 : 禅師号と国師号をめぐって
- 日英語の不同意における「情報」上の差異 : 話し手/聞き手の「内的/外的直接体験」の枠組における考察
- 境界線の再考 : 『ジャスティファイ・マイ・ラブ』におけるセクシュアリティとジェンダー
- 『栄花物語』 の 「皇后宮春秋歌合」 : 特に女房装束の描写に注目して
- Thomas Hardy, "To Please his Wife" と "The Son's Veto" における虚栄心
- 「女生徒」を教える : 中学校における現代国語の授業実践報告