スポンサーリンク
日本女子大学人間社会学部社会福祉学科 | 論文
- 第2章 女性たちはどのように「セカンドチャンス」を掴んだのか? : 手記からみた女性たちのキャリア類型
- 原理・思想部門(2008年度学界回顧と展望)
- 研究所創設の経緯と『現代女性とキャリア』の創刊
- ワーキングプアと第2のセーフティーネット対策
- まえがき
- 社会福祉の「対象」とはいったいなにか : 政策・事業による対象の切り取りと序列化(第2部:社会福祉における「対象論」研究の視角,政策・理論フォーラム)
- 深澤和子著『福祉国家とジェンダー・ポリティックス』を読む
- 高齢透析者の在宅ケアの現状と課題
- エンパワーメントの視点からみるソーシャルワーク援助に関する一考察 : 透析患者に対する調査の分析から
- ベトナムの社会状況と社会政策
- 自傷行為消退後に抑うつ・不安が遷延したパーソナリティ障害の一例 : 日記を用いた外来森田療法の治療プロセスの検討
- 森田療法的アプローチで症状が軽快した疼痛性障害の3症例
- 慈恵救済資金と慈善事業施設経営
- SOCIAL JUSTICE AND SOCIAL WELFARE POLICIES : BEYOND NATIONAL BOUNDARIES : What Should We Question?
- Has the Japanese Model of Labor Relations Collapsed or Not Under the Current Globalization?
- 「緩和ケアにおける森田療法」へのコメント
- 森田療法における回復過程の研究 : がんという病いの体験との関連から
- 近代日本と周縁 : 浦河「天草」移民団の歴史と現在 (特集 幸津國生教授退職記念号)
- 日本福祉のまちづくり学会 第10回大会記念シンポジウム報告 : 福祉のまちづくり これからの10年(全国大会第10回大会(埼玉)報告)
- 近代日本と周縁 : 浦河「天草」移民団の歴史と現在