スポンサーリンク
日本大学 産婦人科 | 論文
- 不育症の検査・診断 免疫因子 抗リン脂質抗体 抗リン脂質抗体症候群の診断基準について教えてください.また,不育症の原因となる抗リン脂質抗体のなかで,関与の大きいものは何でしょうか. (今月の臨床 ここが聞きたい 不妊・不育症診療ベストプラクティス)
- 子宮腺3重フラップ法による重症子宮腺筋症の治療とその効果 (特集 症例からみた妊娠の新しいリスクと対策) -- (子宮腺筋症摘出)
- CA19-9とCA125が高値を呈した処女膜閉鎖症の1例
- 87.超低出生体重児に対する腸瘻造設術 : 合併症ゼロを目指して(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 71.当院におけるinterval appendectomyの検討(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 妊娠高血圧症候群とinflammatory response (特集 周産期医療とinflammatory response) -- (産科)
- P-330 血中Free Telomeric Fragment(FTF)の解析:卵巣癌治療経過における変化とその意義に関する検討
- P-28 子宮体部類内膜腺癌(UEC)におけるestrogen(E2)受容体(ER)-a, bおよびprogesterone(P4)受容体(PR)-A, Bの発現とその意義
- P-22 子宮内膜増殖症(H)と子宮体部類内膜腺癌(EC)におけるアクチンフィラメント-細胞膜のクロスリンカー蛋白Ezrin(Ez)の発現とその意義
- 74 卵巣癌におけるc-erbB-2promoterならびにsurvivin遺伝子転写のepigenetic調節DNA demethylase(dMTase)の関与の検討
- 303 Estrogen receptorβ(ERβ)を介する耐性のreversionの検討
- 24-18.妊孕能温存を考慮した子宮筋フラップ法による難治性子宮腺筋症病巣摘出術(第117群 子宮内膜症・腺筋症5)(一般演題)
- 461. 女性生殖器におけるsurfactant (Sf) に関する形態学的研究 : 子宮頸管上皮におけるSf・リン脂質様構造物について
- P2-26 集学的治療後に,壊死性軟部組織感染症を発症し急な転帰をきたした子宮頸癌の1例(Group36 子宮頸部悪性腫瘍6,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 12-16.妊娠中毒症の病態と抗phosphatidylserine/prothrombin抗体の出現に関する検討(第56群 妊娠・分娩・産褥期8)(一般講演)
- 11.左肩に原発し著明な肺転移を認めた横紋筋肉腫の1剖検例 : 第44回支部会 : 関東支部
- 6)婦人科医による乳癌診療 : (3)治療(3.クリニカルカンファランス : 境界領域へのチャレンジ)
- 触診上腫瘤として触れる乳腺症の病理組織所見と超音波所見との対比
- 260 ホルモン補充療法(HRT)時における乳癌検診法の検討
- 卵巣未熟奇形腫3例の経験