スポンサーリンク
日本大学 生物資源科学部獣医衛生学研究室 | 論文
- A14 蚊類のアルボウイルス媒介能(9)日本産イナトミシオカCulex modestus inatomiiのウエストナイルウイルス感受性
- デングウイルスを媒介可能なヒトスジシマカの卵の孵化に与える,餌,卵密度および同種未成熟幼虫の効果
- デング熱媒介ヒトスジシマカ(双翅:カ科)の性別と体の大きさに関連した中腸タンパク質の二次元ゲル解析
- 14.蚊類のアルボウイルス媒介能(7) : 日本産アカイエカ類のウエストナイルウイルス媒介試験(第53回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 49 蚊類のアルボウイルス媒介能(8) : 日本産Aedes flavopictus miyaraiとAedes galloisiのデングウイルス感受性
- BALB/cマウスにおけるT細胞レセプターレパトア解析 : 組織・性別・週齢およびヒドロコルチゾン投与による影響
- 1.蚊類のアルボウイルス媒介能(4)ウエストナイルウイルスに対する日本産アカイエカの感受性
- 8. 蚊類のデングウイルス媒介能(2)PCRを用いたウイルス媒介蚊の識別(第51回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- A11 蚊類のアルボウイルス媒介能 (3) : PCR を用いたデングウイルス媒介蚊 2 種の識別
- 感染症 (特集 地球温暖化がもたらす健康問題)
- ウエストナイル熱流行の問題点
- フラビウイルス
- ワクチンの最新事情と渡航者の接種(17)日本脳炎ワクチン
- 地球温暖化と感染症 (特集 環境問題の多様性) -- (地球規模の環境問題と健康リスク)
- 日本脳炎ワクチン
- ウエストナイル熱・脳炎の流行状況
- ウエストナイル熱・脳炎 (特集 神経感染症の新しい展開)
- 開発中の日本脳炎ワクチン (特集 日本脳炎と日本脳炎ワクチンを再び考える)
- マウス脳由来不活化日本脳炎ワクチンの評価
- デングウイルス初感染例における中和抗体測定による血清型判定が可能な病日期間の検討