スポンサーリンク
日本大学 医学部内科学系消化器肝臓内科分野 | 論文
- 自己免疫性膵炎の超音波像
- ニューラルネットワークによるびまん性肝疾患の進展度診断
- Coded Harmonic Angio mode による造影超音波検査が診断に有用であった限局性結節性過形成の2症例
- 緊急TAE後肝切除術を施行し社会復帰した肝細胞癌破裂の一例
- 短期間に瘢痕肝への移行を観察し得た自己免疫性肝炎の一例
- 経口抗生剤によると考えられた剥離性食道炎の一例
- インスリノーマ
- 早期胃癌に対する細径スネアを用いたEMR法 : 切開剥離法
- 巨大ガーゼオーマの一例
- 瘻孔形成直前に超音波で観察し得た残胃皮膚瘻の1例
- 肝移植を契機に発見されたWilson病の兄妹例
- 比較的低線量で発症した急性型放射性食道炎の2症例
- 短期間のうちに馬鈴薯肝を呈したアルコール性肝障害の一症例
- 慢性肝疾患患者に対する栄養評価と栄養学的治療
- 慢性肝疾患に合併する二次性骨粗鬆症に関する臨床栄養学的検討
- 腹部血管造影および十二指腸造影の同時施行によって診断しえた上腸間膜動脈症候群の一症例
- 胆嚢癌と鑑別が困難であった胆嚢腺筋腫症の1例
- 胆嚢癌の早期発見をめぐる諸問題
- 老年女性で瘢痕肝を呈したヘモクロマトーシスの一症例
- 透明フードの使用により診断・止血しえた十二指腸憩室出血の1例