スポンサーリンク
日本大学薬学部 | 論文
- P-486 乳幼児の散剤服用法についての検討 : 少量の水で練る方法について(6.薬剤服用歴管理・服薬指導(外来患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-370 漢方エキス製剤の溶けやすさについての比較検討 : 医師、薬局薬剤師、薬学研究者の連携による医薬分業の質の向上を目指して
- P-60 シクロデキストリンを応用したヨウ素溶液の検討
- P-397 ビグアナイド系経口糖尿病薬の使用実態調査と適正使用に関する検討(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 高校生の夏期野球強化練習時の血液・尿成分の変動
- 24OP7-3 Ewing肉腫におけるジグナル伝達機構の解明(ポスター LPD・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP38-4 神経芽腫細胞培養株に対するレイシ由来トリテルペンの分化誘導効果について(ポスター 神経芽腫9,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 縦隔原発germinomaの1例
- 当院の進行神経芽腫死亡症例における治療法についての検討
- Major ABO 不適合骨髄移植後に発症した赤芽球癆の1例
- 治療に苦慮した卵黄嚢癌の2症例
- 傍脊髄腫瘍に対する治療法の検討
- 9. 若年型慢性骨髄性白血病における脾腫に対する処置について(第 12 回日本小児脾臓研究会)
- 単一施設における小児再生不良性貧血に対する治療法の変遷と予後に関する検討
- ALGを用いた多剤併用免疫抑制療法を2回施行した小児再生不良性貧血の1例
- 切除不能肝芽腫に対する術前化学療法の意義と問題点
- 神経芽腫マススクリーニング症例における免疫組織染色を用いた骨髄転移陰性化の検索
- 当科における小児悪性骨腫瘍の治療成績 : 小児科と連携した症例群との比較
- カラムスイッチング高速液体クロマトグラフィーによるレチノイン酸異性体及びレチノールの連続測定法(医療と分析化学)
- プロスタグランジンE_1の膀胱内注入療法が奏効した同種骨髄移植後出血性膀胱炎の1例