スポンサーリンク
日本大学第1内科 | 論文
- 癌性胸膜炎の体壁胸膜生検を中心とした検討 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 三尖弁閉鎖不全を伴なったEndomyocardial fibrosisの1剖検例 : 第59回日本循環器学会関東甲信越地方会
- PDAに合併したPeptostreptococcus菌性亜急性細菌性心内膜炎の1治験例 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 複雑な不整脈を主徴とした心サルコイド症の1剖検例 : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- E-55. 癌性胸膜炎の胸膜生検を中心とする検討 : 診断 VI
- 大動脈瘤で肺腫瘍をも疑い,剖検上下垂体・副腎に著明な病変を呈した1症例 : 主題 各科の興味ある症例 : 第30回関東支部会
- 抗癌剤の予防的投与ならびに早期投与効果に関する実験的研究 : 化学療法
- 胸腔内移植の吉田肉腫に関する実験的研究(第6報) : とくにこれに対する抗癌剤の影響を中心として : 発癌
- 肺硬栓塞症の実験的研究 : 第6報 : 肺気管支循環を中心として
- W62 モルモットにおける鎮咳薬(アスゲン^【○!R】)の気道過敏症の検討
- 5. 肺炎を契機に発見された気管支結石の 1 例(第 70 回日本気管支学会関東支部会)
- 138 悪性リンパ腫の気管支鏡所見について(悪性リンパ腫・白血病)
- 514 ウサギの過換気負荷気道収縮における吸入気温度の影響
- 483 一酸化窒素(NO)によるAP-1活性化とMAPkinaseによる制御
- 多種類のM-タンパクが出現した多発性骨髄腫の一例
- P-28 胸水中テロメラーゼ活性における臨床的検討(示説,遺伝子異常,第40回日本肺癌学会総会号)
- 3. 激しい咳嗽によって気管支粘膜裂傷を来した気管気管支軟化症の 1 例(第 82 回 日本気管支学会関東支部会)
- 4. 多発性ポリープ様病変を認めた気管・気管支結核の 1 例(第 81 回 日本気管支学会関東支部会)
- 554 感染型、混合型喘息に対する塩酸オザグレルおよびインタール***ゾルの治療効果と喀痰中のメディエーターの変動について
- 243 感染型、混合型喘息に対する塩酸オザグレルおよびインタール***ゾルの治療効果と併用療法の有用性の検討