スポンサーリンク
日本大学産婦人科 | 論文
- P-1 乳癌、子宮内膜癌の増殖特性に対するEGF及びestrogen作用の解析
- P-2 子宮内膜癌におけるp21蛋白の発現と変異型p53蛋白との関連
- 359 子宮内膜癌におけるerbB-3蛋白の発現
- 291 子宮内膜癌細胞株に対するEGFおよびエストロゲンの作用の解析
- P1-256 Placental site torophoblastic tumor (PSTT)の2例(Group 36 その他の良性・悪性腫瘍IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 2-27.進行子宮頸癌に対する主治療前動注化学療法の有効性に関する検討(第7群 子宮頸部悪性腫瘍7)(一般演題)
- 3. 産婦人科領域における自律神経系の研究 : (第1報) Methacholin-Testによる不定愁訴婦人の自律神経機能の検討
- 359. ヒト胎盤におけるコレステロール水解酵素について
- 55 妊娠時の肝VLDL合成能に関する形態学的検討
- 9. 産婦高脂血症におけるHDL亜分画の意義 : 第2群 妊娠・分娩・産褥 II (8〜13)
- 89.婦人科悪性腫瘍患者の血中免疫複合体,特にIgG,IgM免疫複合体について : 第15群 免疫・感染 (89〜94)
- 114.妊娠中毒症における流血中の免疫複合体 : 第19群 免疫 IV (111〜116)
- 74.ヒト子宮筋細胞plasma membraneにおける oxytocin receptorに関する動的検討 : 第21群 内分泌・レセプターII
- 211. 16(3-trifluoromethyl-phenoxy) ω-tetranol-trans-Δ^2-PGF_-methylester (以下16-TFPGF_) のluteolytic効果について (第17群 プロスタグランディン (210〜215))
- 193. HCG,銅塩排卵における家兎血中PG動態とその意義
- 母体,胎児との相関とその意義 (胎盤の内分泌 : 胎盤を接点とした母児内分泌機能について)
- P-219 妊娠中毒症の病態ことにIUGRに関わるVEGFの意義
- 166 正常妊娠初期脱落膜リンパ球の意義 : EGF, VEGF産生との関連
- VEGFの妊娠中毒症と胎児発育における影響(一般演題:ポスター)
- 13-16.顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)はCD56^+CD16^-細胞のIFN-γ産生をsuppressor of cytokine signaling-1 (SOCS-1)を介して抑制する(第62群 妊娠・分娩・産褥期14)(一般講演)