スポンサーリンク
日本大学理工学部航空宇宙工学科 | 論文
- 9-326 超小型人工衛星開発プロジェクトによる工学の実践教育 : 意識改革と自己評価能力向上を目指したものつくり教育(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-XII)
- 定在音場と液滴燃焼との干渉 : 熱音響流の発生と燃焼促進(熱工学,内燃機関,動力など)
- アンチョ-ク型固体燃料ラムジェット用燃料の燃焼速度特性
- 1302 確率過程を用いた新たな最適化手法によるハンググライダーの機体設計と飛行経路の統合的最適化
- (144)グライダを利用した学生実験(第38セッション 教育システム(実験・設計製図等)(VII))
- 0318 DBDプラズマアクチュエータを用いた翼の抵抗低減(OS3-4 流れの抵抗低減,オーガナイズドセッション)
- エネルギー状態方程式による再突入誘導
- 2314 超急速圧縮装置による予混合気の自発点火特性評価(S27-1 エンジンの点火・燃焼の新展開(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 21101 大型超急速圧縮装置の開発(燃料と燃焼の新しい展開(1),OS.9 燃料と燃焼の新しい展開,学術講演)
- 331 実数値GAによるスペースプレーン(SSTO)の機体形状と飛行経路の統合的最適化(OS14-2 遺伝的アルゴリズム・シミュレーテッド・アニーリング)(OS14 最適化の理論と応用 : I.最適化の新展開と応用)
- 定在音場中の密度変化によって生じる二次流れの数値解析
- ソフト最適化手法によるMPDスラスタのノズル形状最適化
- 液滴燃焼における音場の影響
- 液滴の自発点火
- 熱音響流の数値モデル化 (小特集2 短時間微小重力環境を利用した最近の燃焼研究)
- 数値計算による熱音響流の解析(熱工学)
- 518 超臨界雰囲気中における均一粒径微粒子群の燃焼特性
- 511 高圧液滴燃焼におよぼす熱音響流の影響
- 微小重力下における液滴燃焼に及ぼす定在音波の影響
- 微小重力場を用いた燃料液滴の自発点火特性の評価