スポンサーリンク
日本大学歯学部補綴学教室クラウンブリッジ学講座 | 論文
- 機械的人工臼歯の食品破砕効果および咬合接触に関する研究 (第1報)
- 4. Whip-Mix 咬交器について (第55回日本補綴歯科学会抄録)
- 歯科材料の熱的性質に関する研究 : 第8報 レジンモディファイドグラスアイオノマーセメントの熱的性質について
- レーザーホログラフィーによる各種補綴物および歯科材料の非破壊検査 : 第1報 各種陶材焼付金属と陶材の窯着状態について
- 各種合釘形態が支台歯根に及ぼす影響に関する力学的研究
- リバースピン形成に関する研究 : (II) ボール盤式ピンホール穿孔機と超音波加工機とによるリバースピン形成
- 接着性レジンセメントの歯ブラシ摩耗に関する研究 : フィラー含有接着性レジンセメント(Variolink)について
- ホログラフィーによる各種印象材の性状についての検討 : チオコールラバー印象材について
- 高フィラー型硬質レジン材料の歯ブラシ摩耗について : 第2報 新規材料の耐摩耗性
- 高フィラー型硬質レジン材料の歯ブラシ摩耗について
- 接着性レジンセメントの歯ブラシ磨耗についての研究 : フィラー含有ルーティングセメントにおける歯ブラシ磨耗
- ホログラフィーによる各種印象材の性状についての検討 : (その2) チオコールラバー印象材における厚みの差による経時的影響について
- 歯科界における教育改革の潮流
- 小児総義歯患者の長期観察(外胚葉異形成 完全無歯症)
- 小児総義歯患者の長期観察 : 外胚葉異形成 完全無歯症
- 31. 総義歯患者の5年後の咬合垂直間距離の変化と義歯床の移動に関する臨床研究 (第1報) (第59回日本補綴歯科学会抄録)
- 21. 下顎前突患者の Oral Rehabilitation (第55回日本補綴歯科学会抄録)
- 4. 橋義歯の橋脚歯および橋体の咬合負担力に関する橋梁学的力学考察
- 5. 総義歯調製時における動的印象法の応用
- P-9 歯科材料の熱的性質に関する研究 : 11.キャスタブルセラミックスとハイブリッドセラミックスの熱伝導率