スポンサーリンク
日本大学歯学部歯科理工学教室 | 論文
- 硬質レジン用のメタルプライマーの基礎的研究 : 接着性ホスファゼンモノマーの合成およびコバルトクロム合金との引張接着強さ
- ホスファゼンオリゴマーの合成と歯科用レジンへの応用
- 可視光線重合型床用レジンの基礎的研究第2報 : 物性および適合性について
- 可視光線重合型床用レジンの基礎的研究第1報 : 機械的性質について
- P-57 レーザー溶接時のアルゴンガスシールド効果について(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-48 金属アレルギーに関する基礎的研究 : 2.ヒト唾液内での市販歯科用合金の溶出に関わる因子について(材料,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- マイクロ波加硫によるLTVビニルシリコーンゴムと床用金属材との接着II : 金属被着面の表面処理と接着強さ
- 可視光線重合型レジンの重合率に関する基礎的研究VI : 複合増感剤の組成と重合率の検討および補助増感剤の細胞毒性について
- 可視光線重合型レジンの吸水量, 溶解量および膨潤量 : シクロホスファゼンモノマーおよび市販モノマーを用いたレジンについて
- 石こう模型の表面精度に関する研究 : アルジネート印象材と石こう模型材との適合性(模型材, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 硫酸カリウム含有消毒液浸漬による石膏模型の表面粗さの変化
- 石こう模型の消毒についての基礎的研究 : 消毒薬への添加剤について
- P-66 歯冠補綴用コンポジットレジンの密度と重合収縮率(コンポジットレジン)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯冠用レジンの重合率に及ぼす重合方式の影響
- P-57 市販間接修復用コンポジットの重合率について(コンポジット・レジン)
- レジン系装着材料の仮着後の象牙質に対する接着強さ
- 仮着後の象牙質に対する4-META/MMA-TBBレジンの接着耐久性
- 高フィラー型硬質レジン修復物の補修に関する研究 : 光重合型レジンに対する表面処理
- 仮着象牙質に対するレジン系装着材料の接着耐久性
- クラウンの保持力に関する研究 : 第2報 保管条件の影響