スポンサーリンク
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座 | 論文
- 口蓋に生じた壊死性唾液腺化生の1例
- ラット下歯槽神経へのvinblastine貼付により口髭部に発症した機械的痛覚過敏の検討
- ネコ片側舌下神経切断に伴う咀嚼筋および舌筋の活動変化
- インプラント経過不良症例に関する臨床的検討
- 細胞工学を用いた骨誘導
- 椎骨形成過程におけるBMPリガンドとレセプターの遺伝子発現について
- 17. 疣贅型黄腫の1例(第955回千葉医学会例会・第18回歯科口腔外科例会)
- 下顎骨舌側部にみられた鶏卵大周辺性骨腫の1例
- 新しく開発された歯科用小型CT(Ortho-CT)の口腔外科領域への応用 - 上顎部に生じた病変 -
- 口腔白板症の臨床統計的検討
- ラット下歯槽神経へのvinblastine貼付により口髭部に発症した機械的痛覚過敏現象の検討 : 第1報 行動学的観察を指標にした研究
- 11. 歯の保存を目的とした骨欠損部におけるbone chip graftの2例(第789回 千葉医学会・第9回 歯科口腔外科例会)
- 10.口腔外科手術におけるNd-YAGレーザーの使用経験(第766回 千葉医学会例会・第8回 歯科口腔外科例会)
- 12.口底部に生じた腺様嚢胞癌の1症例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
- ネコ片側舌下神経切断後の咀嚼機能回復時の両側咀嚼筋と舌筋活動の経日変化
- 抜歯窩の治癒過程におけるTGF-βおよびI型コラーゲンの遺伝子発現について
- 32.慢性クローズドロック症例に対するパンピング療法の評価について(第826回千葉医学会例会・第11回歯科口腔外科例会)
- 10.舌に生じた神経鞘腫の1例(第747回 千葉医学会例会・第7回 歯科口腔外科例会)
- 24.第2乳臼歯埋伏の3症例(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
- 25.顎下腺に生じた両側性唾石症の2症例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)