スポンサーリンク
日本大学歯学部口腔外科学教室第1講座 | 論文
- 29. 唇顎口蓋裂患者の顎裂部に生じた埋伏過剰歯の抜歯経験(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 20. 興味ある経過を示した下顎骨骨髄炎の1例(第1027回千葉医学会例会・第22回歯科口腔外科例会)
- 32. 診断に苦慮した舌扁平上皮癌の1例(第1009回千葉医学会例会・第21回歯科口腔外科例会)
- 37. 下顎に生じたUnicystic Ameloblastomaの1例(第1000回千葉医学会例会・第20回歯科口腔外科例会)
- 32. 口腔領域に初発症状を示した下顎骨転移甲状腺癌の1例(第1000回千葉医学会例会・第20回歯科口腔外科例会)
- 口蓋に生じた壊死性唾液腺化生の1例
- 38. 当科における歯牙腫の臨床統計的検討(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 36. 広範な下顎切除症例に対する顎骨再建の一工夫(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 29. IgA欠損マウス(aly/aly)におけるIgA輸送機構の解析(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 27. 膠原綿維の錯走をみる非歯原性良性腫瘍性病変の1例(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 26. 口蓋に生じた壊死性唾液腺化生の1例(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 咬合平面傾斜を伴う顎変形症に対し上下顎同時移動術を行った2例
- 再発を繰返し口腔に進展した上顎洞原発の逆性乳頭腫の1例
- 25. 下顎に生じた歯原性角化嚢胞の1例(第955回千葉医学会例会・第18回歯科口腔外科例会)
- 23. 顎下型ガマ腫の1例(第955回千葉医学会例会・第18回歯科口腔外科例会)
- 20. Mouse thymic cell line (IT-76MHC)におけるpoly Ig receptor (SC)の発現(第955回千葉医学会例会・第18回歯科口腔外科例会)
- 上顎洞に生じた紡錘細胞癌の1例
- 下顎骨内にみられた成人型線維肉腫の1例
- 低酸素血症を伴った病的肥満患者の長時間麻酔の経験
- 歯科治療後に発生したRSD(反射性交感神経性萎縮症)の1例