スポンサーリンク
日本大学松戸歯学部 | 論文
- 20) 「角倉賀道著牛痘新論全」について(日本歯科医史学会第35回(平成19年度)学術大会一般演題抄録)
- ミダゾラム静脈内鎮静法における初回投与量の臨床的検討 : インプラント手術および抜歯症例を中心に
- 11) エーテル麻酔創始者の一人であるW.T.G. Morton救済のための寄付に関わる小冊子"PROCEEDINGS IN BEHALF OF THE MORTON TESTIMONIAL"について(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会講演事後抄録)
- 11) エーテル麻酔創始者の一人であるW.T.G. Morton救済のための寄付に関わる小冊子"PROCEEDINGS IN BEHALF OF THE MORTON TESTIMONIAL."について(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会一般演題抄録)
- 血脇守之助「次回国際歯科医学会議を日本に開催せんとする希望に対する意見書」(昭和6年2月)について
- 歯科医師の死因の推移 : 一般国民の死因と比較して
- 7) 血脇守之助「次回国際歯科医学会議を日本に開催せんとする希望に対する意見書」(昭和6年2月)について(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会講演事後抄録)
- 8) 能勢邦士「国際歯科会議に関する血脇,中原両氏の仲介者としての私」(昭和6年5月)について(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会講演事後抄録)
- 7) 血脇守之助「次回国際歯科医学会議を日本に開催せんとする希望に対する意見書」(昭和6年2月)について(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会一般演題抄録)
- 金管楽器用アレルギーフリーチタン合金の開発とその特性
- S. mutans と S. sobrinus の口腔内レベルを同時評価できる集団歯科検診用の簡便・低コスト培養システムの確立
- 古くて新しい鎮痛薬アセトアミノフェン
- P15.ナノ化ハイドロキシアパタイト応用による軟化根管象牙質の再硬化 : 根管象牙質におけるレジンの接着強さ(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- 27) 大幅な改訂を迫られた桜歯ニュース第13号(昭和44年6月20日発刊)(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会講演事後抄録)
- 27) 大幅な改訂を迫られた桜歯ニュース第13号(昭和44年6月20日発刊)(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会一般演題抄録)
- 生活歯漂白方法の検討 : 卵殻による漂白効果の評価ならびにヒトエナメル質の表面粗さ
- 生活歯漂白 : 褐色鶏卵卵殻を使用した照射時間の検討
- 生活歯漂白 : 漂白スタンダードとして褐色鶏卵卵殻の応用
- 15) 明治時代に書かれた「医学校及附属病院規則」について(日本歯科医史学会第36回(平成20年度)学術大会一般演題抄録)
- 鼻腔内突起物によりカフ損傷を生じた1症例