スポンサーリンク
日本大学松戸歯学部頭頸部外科 | 論文
- 口腔内における静磁場の影響
- 小顎症における歯の凍結保存後の移植術の有用性
- 顎裂閉鎖に自家腸骨海綿骨細片の代わりにリン酸カルシウムを使用した唇顎口蓋裂2症例
- 歯科薬物学書に見られる笑気麻酔
- 33) 渡邊房吉著『臨牀救急療法』について(日本歯科医史学会第21回(平成5年度)学術大会講演事後抄録)
- 33) 渡邊房吉著『臨牀救急療法』について(日本歯科医史学会第21回(平成5年度)学術大会講演抄録)
- 31) 福島尚純著『最近鬱血療法』について(日本歯科医史学会第21回(平成5年度)学術大会講演事後抄録)
- 32) 松本隆著『齒科介補の實際』(日本歯科医史学会第21回(平成5年度)学術大会講演事後抄録)
- 37) 第9回日本医学会会誌にみられる歯科的事項(日本歯科医史学会第21回(平成5年度)学術大会講演事後抄録)
- 38) 第9回日本医会会誌にみられる医史学的事項について(日本歯科医史学会第21回(平成5年度)学術大会講演事後抄録)
- 31) 福島尚純著『最近鬱血療法』について(日本歯科医史学会第21回(平成5年度)学術大会講演抄録)
- 32) 松本隆著『齒科介補の實際』(日本歯科医史学会第21回(平成5年度)学術大会講演抄録)
- 51) 国民医療法と医・歯一元論(日本歯科医史学会第17回(平成元年度)学術大会講演抄録)
- 38) 第9回日本医学会会誌にみられる医史学的事項について(誌上発表,日本歯科医史学会第21回(平成5年度)学術大会講演抄録)
- 歯科における笑気麻酔のあゆみ : 特にアナルゲジアについて
- 10. 日講紀聞 : 外科各論にみられる口腔外科的記載(講演要旨,昭和49年度学術大会)
- 4. 医科器械カタログからみた歯科器械の変遷(日本歯科医史学会昭和50年度学術大会講演抄録)
- 小林義直とその訳(著)書
- 「よはひ草」を読んで,その内容の検討
- 28)内務省衛生局編纂「歯と健康」 : 仁丹の歯磨本舗発行(大正13年12月刊)(第13回日本歯科医史学会学術大会抄録)