スポンサーリンク
日本大学松戸歯学部臨床病理学教室 | 論文
- タンパク質固定化GTRメンブレンへのヒト歯肉由来線維芽細胞の付着
- 咬合性外傷の歯周ポケット内細菌叢
- キャスタブルセラミックスを用いたインプラント症例 - 第1報 2症例における短期的観察 -
- 陶歯の構成粉末中のウラン濃度 (放射線応用・計測(核物理・原子核プローブ・フィッショントラック・中性子ラジオグラフィー・放射線効果))
- 放射線物質が疑われたピンバッジ塗料の放射化分析
- 234. 口腔紅板症の1例(特殊2)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 198. 舌に発生した顆粒細胞腫の一症例(骨・軟部2)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 248.歯原性粘液腫の細胞学的検討(口腔・鼻腔, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- Fission Track法のためのTrack計数法の比較
- 147. 癌抑制遺伝子産物P53抗体による口腔前癌病変および口腔扁平上皮癌の免疫組織化学的研究(頭頸部V)
- 小唾液腺(口蓋腺)における多形腺腫の病理組織学的研究--大唾液腺(耳下腺)症例との比較検討,殊に軟骨様組織形成について
- 256 口腔白板症の細胞学的検討(頭頸部V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 368. エナメル上皮線維歯牙腫の一症例(症例I)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 253. 口腔扁平上皮癌の剥離細胞学的検討 : 肺、子宮頸部扁平上皮癌との比較検討(頭頸部III)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 247.腺様歯原性腫瘍の1例(口腔・鼻腔, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 190.口腔 Verrucous carcinomaの3例(耳鼻咽喉, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 齲蝕歯中のFe, Zn, Coの放射化分析による定量
- 接触粘膜拡大鏡視検査による口腔扁平苔癬ならびに口腔白板症の診断に関する研究
- 両側性に発現した上顎第1大臼歯Taurodontismの病理組織学的観察
- 口腔粘膜に生じた色素性母斑の2例