スポンサーリンク
日本大学松戸歯学部病理学講座 | 論文
- 口腔に発症した尋常性天疱瘡の2例
- 358 A CYTOLOGICAL STUDY OF MUCOSAL DYSPLASIA OF THE ORAL, BRONCHUS AND CERVIX
- 直線偏光近赤外線照射による collagen 誘発性関節炎ラットに対する抗リウマチ作用
- 口腔剥離細胞診でみられたカンジダ症の検討
- エナメル質の脱灰深さの測定法
- 要介護高齢者の口腔粘膜に対する専門的口腔ケアの効果 : 口腔擦過細胞診による評価
- 要介護高齢者に対する口腔擦過細胞診の有用性 : 口腔粘膜の評価法として
- 要介護高齢者における専門的口腔ケアの評価法 : 口腔擦過細胞診を使用して
- フェニトイン歯肉増殖症の病理組織学的研究2
- 下顎第一大臼歯に発生した良性セメント芽細胞腫の1例
- フーリエ変換赤外分光イメージング(FTIRI)による動脈硬化石灰化物分析
- 208 First Trial of Exfoliative Cytology in Tonga
- 口腔白板症および扁平苔癬の比較細胞学的検討
- 血小板由来成長因子(PDGF)および塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)による骨欠損再生促進効果
- 親水性ボンディング材の歯髄為害性に関する研究
- 2.94μm自由電子レーザーのエナメル質へのablation効果
- Pm菌体成分による歯牙吸収モデルの作成
- ネコ歯牙吸収病巣のContact Microradiogram所見
- 断髄法における新規ハイドロキシアパタイト製剤の有効性の検討
- アパタイト焼結体による骨再生の検討