スポンサーリンク
日本大学松戸歯学部病理学講座 | 論文
- イヌ凍結再植歯の病理組織学的検討 : 第2報 : 長期凍結保存期間が再植に与える影響について
- 根尖病巣内におけるHuman-Inducible Nitric Oxide Svnthase と Xanthine Oxidase の発現
- 骨形成促進因子添加α-TCPセメントの歯髄細胞由来線維芽細胞のアルカリフォスファターゼ活性に与える影響
- サイエンス 病的石灰化と口腔疾患
- MRIによる顎骨疾患の評価 : どのシーケンスでどのくらいの大きさの顎骨病変にMRIは適切か?
- 動脈硬化症にみられた興味ある結晶様構造物に関する一知見
- 282 多様な細胞成分を有する悪性唾液腺腫瘍の一例(脳・頭頸部 5)
- 他の唾液腺腫瘍と鑑別が困難であった唾液腺導管癌の一例
- UL5 唾液腺腫瘍の細胞診(Update Lecture 5,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- Pseudosarcoma associated with SCC : a case report
- 歯肉アメーバに関する臨床病理学的および細胞学的検討
- 209 歯肉アメーバに関する臨床病理学的および細胞学的検討
- 271 口腔粘膜細胞診における脂肪染色の検討
- 383. 口腔発生の高分化型扁平上皮癌の細胞学的検討(脳・頭頸部IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 382. 捺印による歯原性腫瘍の細胞学的及び組織学的検討(脳・頭頸部IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 264 周辺性エナメル上皮種の1例(脳・頭頸部II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 145. 口蓋に発生した筋上皮腫の1例(頭頸部IV)
- 264 粘表皮腫の細胞学的検討(頭頸部VII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 猫の歯根吸収の走査電顕像(短報)
- 猫の歯根吸収の走査電顕像