スポンサーリンク
日本大学松戸歯学部歯科補綴学第三講座 | 論文
- ヒト顎口腔系感覚運動機能のシステム評価(先端医用画像装置の顎口腔機能研究への応用)
- Analysis of cortical sensorimotor activity associated with semi-automatic orofacial motor behaviors using near-infrared spectroscopy
- 顎関節症の耳痛発症の機序
- 顎口腔機能と脳機能との関わり : その現状と今後 : 下顎位と蝸牛系との関連
- 耳症状併発顎関節症の聴性脳幹反応の検討
- 健常有歯顎者の耳小骨筋反射
- ヒト顎口腔系感覚運動機能のシステム評価
- 咬合と全身の機能との関係
- Tympanometryによる顎機能異常の客観的評価
- 2-42 顎関節症患者における顎運動の研究 : 第1報 下顎運動軌跡の有限フーリエ解析による臨床的評価
- 咀嚼と嚥下運動の大脳皮質性制御機構に関する最近の知見
- 9.運動点と中耳機能の関係からみた耳鳴併発顎関節症の特徴(一般口演,第35回学術大会)
- 9.運動点と中耳機能の関係からみた耳鳴併発顎関節症の特徴(一般口演V)
- B-4-9 : 30 歯周疾患患者の前歯部反対咬合に対する治療の可能性
- 歯性上顎洞炎を引き起こした歯の根管治療とその予後
- Dimple-bar telescopic system を用いたパーシャルデンチャーの1症例
- 下顎運動の両側性皮質制御に関する脳磁場解析
- 下顎運動と運動誘発磁界の発現様相
- 脳磁場計測による下顎運動にかかわる脳機能のマッピング
- 脳磁場計測による下顎運動にかかわる脳機能のマッピング