スポンサーリンク
日本大学医学部附属板橋病院小児科 | 論文
- 下腹部腫瘤と頻尿を主訴とした処女膜閉鎖症の一例
- 大動脈縮窄症術後のグラフト狭窄に対する Extra-anatomical bypass の1治験例
- P-057 肝芽腫を合併した Sotos 症候群の一例
- 新生児肺分画症の1例
- 子供における生活習慣病とその対策
- メタボリックシンドロームにおけるマルチプレーヤーとしての脂肪酸特性について
- BSLからクリニカルクラークシップへの転換
- 中国の肥満小児の現状
- 小児肥満症の判定基準 : 小児適正体格検討委員会よりの提言
- 13-cis-レチノイン酸投与を試みた若年型慢性骨髄性白血病の1例
- 予後良好な急性壊死性脳症の一例
- マススクリーニングで発見されず, 未熟児定期検査で診断し得た中枢性甲状腺機能低下症の一例
- 小児1型糖尿病年少者の治療と管理に関する検討
- 小児インスリン依存型糖尿病における重症低血糖の予後に関する検討
- 小児期発症インスリン依存型糖尿病におけるα-グルコシダーゼ阻害薬ボグリボースの臨床的有用性について
- 小児インスリン依存型糖尿病における重症低血糖の頻度と危険因子に関する検討
- 肥満喘息児に対する徐放性テオフィリン製剤の至適投与量の検討 : 生体電気インピーダンス法で推定した除脂肪体重を用いて
- 幼少期の生活習慣の現状と健康障害 : 北京市との比較と将来への提言
- 学童における動脈硬化危険因子の簡便な推定指標としてのウエスト身長比の有用性
- インピーダンス法を用いた思春期における体密度変化を考慮した体脂肪率のパーセンタイル曲線 : 体脂肪率推定指標としての Body Mass Index× インピーダンス値の有用性