スポンサーリンク
日本大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 113.鼻アレルギーにおけるhistaminase activityについて(アレルゲン・抗原)
- 日本における顔面神経研究の歴史と将来
- 下咽頭進行癌に対するCF療法による放射線化学療法の効果について
- 中咽頭癌に対するセルジンガー法による超選択的動注療法の効果
- 下咽頭癌照射・化学同時併用療法の根治性
- 頭頸部癌に対する超選択的動注化学放射線療法
- 180 RAST 検査からみたスギ・ヒノキ花粉症の臨床的意義
- 実地医家からみた花粉症の診断と治療
- 耳下腺に発生した基底細胞腺癌の1例
- 家族性に発症した舌癌症例
- 日本人成人男性の骨密度とライフスタイルの関連
- 地域住民女性の橈骨骨密度の横断的および縦断的研究
- 耳漏を伴う中耳真珠腫例に対する外耳道再建術の評価
- 外耳道後壁再建が施行されている中耳真珠腫例の再手術
- 骨導域値上昇を伴う急性中耳炎症例
- 中耳炎再手術耳における外耳道後壁再建術の適応と術後成績
- 骨導閾値上昇を伴う急性中耳炎症例
- 頭蓋内に進展した巨大乳突洞嚢腫の1例
- 歯列矯正ワイヤーによる味覚障害の1例
- 唾液腺分泌機能と味覚機能 : シェーグレン症候群を中心として