スポンサーリンク
日本大学医学部耳鼻咽咽喉科学教室 | 論文
- 微量ミネラル補給飲料テゾン服用後の血中動態の変化
- 味覚障害患者数と味覚障害診療に関するアンケート調査
- 内耳障害と顔面神経麻痺を伴った特発性鼓室内出血の1例
- 味覚障害と亜鉛欠乏
- 頭頸部癌動注化学療法後に生じた回転性眩暈の2例
- 内耳障害と顔面神経麻痺を伴った特発性鼓室内出血の一例
- 味覚障害例の治療経過における舌の味覚受容体遺伝子発現の検討(第2報)
- 下部脳神経障害後に顔面神経麻痺を認めたハント症候群の1例
- 口腔内より進展した鼻前庭放線菌症の一例
- 小児副鼻腔炎に対する上顎洞副口開大術
- 耳下腺部膿瘍により生じた顔面神経麻痺の1症例
- 顔面神経麻痺を呈した中耳リンパ管腫の1例
- 顔面神経麻痺を伴った側頭骨真菌症の1例
- 柳原法と House-Brackmann 法に対する患者者の自覚的評面からみた検討
- 味覚障害患者に対するビタミン B2 内服療法
- 薬剤性味覚障害ラットの舌有郭乳頭味蕾における2、3の知見(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 薬剤性味覚障害ラットにおける舌有郭乳頭味蕾の微細形態(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 薬剤性味覚障害
- テトラサイクリンによる薬剤性味覚障害ラット有郭乳頭味蕾の透過型電子顕微鏡による観察(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- リチウム電池食道異物の1症例と実験的研究