スポンサーリンク
日本大学医学部第三外科 | 論文
- 大腸低分化腺癌の臨床症理学的検討 : 充実型と非充実型の比較について
- 緊急TAE後肝切除術を施行し社会復帰した肝細胞癌破裂の一例
- 276 胆のう結石症に対する体外衝撃波結石破砕療法の臨床的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- P-32 IMX 法を用いた胃液中のタクロリムス濃度測定の検討
- 点在する早期肝細胞癌を包含した腫瘍径60mmの過形成結節の1例
- II-236 肝細胞癌術後再発例の術後肝機能と再発後治療についての検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-334 切除不能及び再発の閉塞性黄疸を伴う悪性胆道狭窄対にする金属ステントとバイパス術の比較検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 46.Bio-Pumpを用いた体外循環下肝切除 : 第71回日本医科器械学会大会
- I-331 ヒト肝細胞癌における microsatellite instability の解析(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-198 高齢者肝細胞癌についての検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 268 肝細胞癌に対する肝切除の意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- 良性胆道狭窄症例の検討
- SF-016-1 肝細胞癌の治療方針選択に関する無作為化比較試験 : 多施設共同研究
- 自然消失した進行大腸癌の1例
- PP1744 肝転移巣の増殖とLAT1および4F2hcの発現との関係
- 肝外発育型肝細胞癌3切除例
- 示-527 肝内胆管癌切除症例の臨床病理学的検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-278 当科における特発性血小板減少性紫斑病 (ITP) に対する脾摘術の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 187 中下部胆管癌切除症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- PP619 内視鏡下乳房温存手術とその遠隔成績