スポンサーリンク
日本大学医学部第一病理学教室 | 論文
- 子宮頸部病変におけるHPV DNAの局在 : 組織および細胞診標本でのin situ hybridizationを用いて
- インスリン非依存性糖尿病と筋型グリコーゲン合成酵素遺伝子マイクロサテライト多型との関連
- 非典型的な膵 Solid-Pseudopapillary Tumor の1例
- 上部消化管出血を契機に診断された原発性硬化性胆管炎の一例
- 混合型肝癌の一切除例
- 腸管血管腫による新生児回腸狭窄症の1治験例
- malignant spindle cell tumor に形態変化したと考えられる肝細胞癌の1例
- 酸性マルターゼ活性が正常な糖原病症例における肝病変
- 262 脳腫瘍細胞診標本における悪性度の評価 : 免疫組織化学的検討
- 214 多形黄色星膠腫の一例
- 脛骨発生adamantinomaの一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 骨・軟部V
- 313. 乳癌における癌遺伝子、増殖関連抗原の検討(乳腺VII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 268. 大腿部軟部組織に発生したMalignant "Triton" tumorの一例(骨・軟部III)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 51.子宮頚部病変におけるHPV-DNAの局在(婦人科7:子宮頸部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 22歳で肝不全死した若年女性アルコール性肝硬変症の1部検例
- 再生不良性貧血を合併した非A非B非C型急性肝炎の一例
- 梅毒性胃腸炎の一症例
- インターフェロン治療を繰り返し行ったD型慢性肝炎の一例
- 口腔咽頭粘膜に限局した尋常性天疱瘡の2例
- 食道癌副腎転移の1切除例