スポンサーリンク
日本大学医学部小児科 | 論文
- リンパ管拡張と乳び胸を呈したNoonan症候群の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 心室内仮性腱索と非虚血性左心室瘤を伴った非持続性心室性頻拍(NSVT)の1女児例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 多彩な不整脈を呈し欠神発作を伴った急性心筋炎の3例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 化学療法に抵抗性を示した乳児神経芽腫 Stage IVB の一症例
- 若年者の非持続性心室頻拍 (NSVT) の特色 : 集団心臓検診で偶然に検出されたNSVTの経過観察
- 外科からみた胎便関連性腸閉塞
- 若年発症した急性散在性脳脊髄炎の1小児例
- 日本大学練馬光が丘病院開院から4年間の小児科入院症例についての検討
- 小児における高次認知機能の発達に関する検討-事象関連電位N100の発達的変化-
- 脚気心の1例
- 憤怒けいれんの臨床的検討
- 同種骨髄移植後にロタウイルスと大腸菌の混合感染を契機に溶血性尿毒症症候群を合併した Ph^1陽性ALLの1例
- 進行神経芽腫に対する自家骨髄移植の全身放射線照射を併用した前処置の検討
- 自家骨髄移植後にリステリア髄膜炎を発症した神経芽腫の1例
- A-007 大学病院における tumor board の役割
- 9.先天性横隔膜ヘルニアの手術時期および術前術後管理に関する検討(第34回九州小児外科学会)
- 3.Multiple tumoral calcinosis自然消失の経過観察中に発見された肝芽腫の1例(2003年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 幼児期における多動の定量的評価法の検討
- 電気性味覚誘発電位の検討
- 小舞踏病におけるhaloperidolの治療効果