スポンサーリンク
日本大学医学部外科学系小児外科学分野 | 論文
- P-55 肥厚性幽門狭窄症における到達法の違いによる術式の検討(示説 胃・十二指腸)
- B-44 乳児マススクリーニングで異常を認めた進行神経芽腫の4例(一般口演 腫瘍I)
- WS-19 新卒後臨床研修必修化における小児外科研修 : 従来の研修プログラムと対比して(ワークショップIII 新卒後臨床研修における小児外科)
- PS-012-5 出生体重1500g未満の低出生体重児における限局性腸管穿孔と限局性腸管拡張
- P-69 小児便秘症における直腸肛門感覚の検討(示説17 結腸・直腸・肛門1,第43回 日本小児外科学会総会)
- 症例報告 CA19-9とCA125が高値を呈した処女膜閉鎖症の1例
- OP-028-2 小児胆管径の基準値に関する検討 : 日本膵・胆管合流異常研究会診断基準検討委員会報告(第2報)(小児-肝・胆・膵,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-183 学童期における腸重積症の検討(結腸・直腸・肛門4)
- P-88 右鼠径ヘルニアで発症した新生児虫垂炎の1例(新生児2)
- P-50 当院で経験した先天性横隔膜ヘルニア15例の検討 : 術前, 術後の循環動態と重症化について(肺・気管・縦隔・横隔膜3)
- 進行神経芽腫に対する腫瘍完全切除範囲と術中放射線開創照射術の限界 : 術後体外照射の併用について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-090-4 難治性炎症性腸疾患に対する間葉系幹細胞様細胞の免疫抑制能・免疫慣用能の検討(小腸基礎-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-030-2 肛門管機能の再生を念頭に置いて前駆脂肪細胞を用いた骨格筋再生の検討(小児-直腸・肛門,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- B-019 ハブ毒傷害からの小腸絨毛の再生過程における骨髄由来細胞の関与の検討(一般演題 消化管1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 80 高齢者大腸癌イレウス緊急手術症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- OP55-5 髄芽腫の治療中に急性網膜壊死を発症した一男児例(ポスター 小児脳腫瘍4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP44-3 CDDPによる聴力障害についての検討(ポスター 基礎・腎芽腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP39-3 後腹膜原発ganglioneuromaの一例(ポスター 神経芽腫10,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- P-294 当科で20年間に経験した小児におけるメッケル憩室症の診断と治療の検討(ポスター 小腸2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-257 最近20年間の当科における臍帯ヘルニアの検討(ポスター 新生児疾患2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
スポンサーリンク