スポンサーリンク
日本大学医学部外科学系呼吸器外科学分野 | 論文
- PS-028-1 非小細胞肺癌症例における血管新生調節因子の関与について(基礎研究2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺癌症例における最近の画像診断と治療について
- 29.右気管支内腫瘍に対し気管支鏡下腫瘍切除術を施行した1例(第126回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-538 放射線療法,TS-1が奏効しQOLが改善した,胸壁,皮膚浸潤肺癌の1例(緩和医療・その他,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-204 肺尖部胸壁浸潤肺癌症例の検討(進行肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-161 pleomorphic carcinomaの3症例(病理,第49回日本肺癌学会総会号)
- 構音障害を呈し可溶性インターロイキン2レセプターが高値であったサルコイドーシスの1例
- 原発性非小細胞性肺癌におけるHER2/neu,COX-2,VEGFの発現の検討
- 非小細胞肺癌症例における血管新生調節因子の関与について
- 肺癌手術症例における血中エンドスタチン濃度の推移
- P-565 前縦隔に発生した神経線維腫の1例(症例9)(一般示説57)
- O-016 自然気胸に対する胸腔鏡手術の進歩と問題点(胸腔鏡)(一般口演4)
- 気腫性肺嚢胞の画像診断
- C-14 肺を温存した気管支形成術6例の検討
- E-55 肺癌症例における術前後のエンドスタチン濃度について
- 肺切除後に発症した急性肺血栓塞栓症の2例
- P10-3 浸潤性胸腺腫術後の気管支断端瘻に対する1手術例(ポスター10 気管・気管支瘻)
- I-27 気管・気管支狭窄に対するUltraflex Nitinol Stent留置症例の検討
- 肺癌症例における血中 MMP_S 濃度測定の意義
- P-295 肺癌手術中に心停止をきたした症例について(示説,手術と呼吸機能,第40回日本肺癌学会総会号)
スポンサーリンク