スポンサーリンク
日本大学医学部呼吸器内科 | 論文
- 41 サルコイドーシス症例の気管支肺胞洗浄液(BALF)中細胞のIL-12 mRNA発現
- 14 気管支喘息症例の血清中可溶性VCAM-1
- 403 TNFαのヒト末梢単球FcεR-II発現に及ぼす影響
- わが国の睡眠時無呼吸症候群- 全国5医療機関によるSASの病態とnasal CPAP効果の検討-
- 抗好中球細胞質抗体陽性を示し, 急速進行性腎炎を合併した全身性ならびに限局性皮膚硬化症例
- 16.気管支動脈瘤の1例(第95回 日本気管支学会関東支部会)
- 7.抗癌剤の気管支動脈注入療法により気管支食道瘻を併発した肺癌の1例(第95回 日本気管支学会関東支部会)
- E-33 IV期小細胞肺癌における予後に及ぼす因子の検討
- E-32 IV期非小細胞肺癌における予後に及ぼす因子の検討
- 5.好酸球性胸水を伴ったアレルギー性気管支肺アスペルギルス症と思われた1例(第93回 日本気管支学会関東支部会)
- II-2 喀血症例に対する気管支動脈造影(BAG)の有用性
- 21.気管支鏡下肺生検にて診断しえた肺原発悪性リンパ腫の1例(第91回 日本気管支学会関東支部会)
- 1. 気管気管支を伴った気管支喘息患者にサルコイドーシスが合併した 1 例(第 63 回 日本気管支学会関東支部会)
- 胸水貯留を伴う肺腫瘍の精査中に血小板減少をきたした58歳男性
- 治癒過程において一過性に嚢胞形成を認め, TBLBと臨床経過により診断しえた特発性 Bronchiolitis Obliterans Organizing Pneumonia (BOOP)の1例
- E-19 加齢による気管支鏡所見の変化について(気管支形態)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 482 高浸透圧刺激による気管上皮細胞のIL-8発現とその細胞内シグナルの解析
- 481 Cooling/rewarming刺激による気管上皮細胞のIL-8発現とその細胞内シグナルの解析
- D-52 気管支鏡検査における色素内視鏡検査法の応用に関する基礎的検討(観察器具 1)
- 4. Swyer-James 症候群の 1 症例(第 78 回 日本気管支学会関東支部会)