スポンサーリンク
日本大学医学部内科学講座循環器内科部門 | 論文
- P252 洞結節電位直接記録法により記録された低周波成分電位のOverdrive Suppressionに対する反応性について
- 0203 薬理学的自律神経遮断後の内因性自動能, 洞房伝導能による洞機能評価法
- P367 心房頻回刺激の洞房伝導に及ぼす影響 : 洞結節電位のslew rateによる検討
- 1363 洞不全症候群におけるATPと心房頻回刺激の洞機能に及ぼす影響 : 洞結節電位のslew rateによる検討
- 恒久型ペースメーカー植え込み患者における抗血小板療法の限界 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 徐脈頻脈症候群における心停止の機序に関して : 第58回日本循環器学会学術集会
- 洞不全症候群のsecondary pause : 洞結節電位直接記録法による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 洞結節回復時間と洞房ブロック : 洞結節電位直接記録法による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ATPと心房頻回刺激の洞機能に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心房頻回刺激頻度と洞自動能および洞房伝導能の関係について : 洞結節電位直接記録法による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 洞結節回復周期長に及ぼす逆行性房洞伝導の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 精神疾患と心疾患 (特集 精神疾患患者と生活習慣病--Medical Psychiatryの重要性)
- 総合健診受診者における高感度 C-reactive protein と動脈硬化危険因子に関する検討
- N型およびL型カルシウムチャネル拮抗薬(cilnidipine)の血圧日内変動に及ぼす影響
- Two-kidney,one-clip腎血管性高血圧ラットにおける血管内皮機能障害に及ぼす外因性一酸化窒素の影響
- 1151 高血圧自然発症ラットにおけるAdenosine A1受容体拮抗薬によるナトリウム利尿に対する一酸化窒素の役割
- P072 脳卒中易発症高血圧自然発症ラット(SHRSP)の血圧調節に対する一酸化窒素(NO)の役割
- 0150 高血圧自然発症ラット(SHR)の血圧に対する血管由来の一酸化窒素(NO)の役割
- 内因性高インスリン血症、およびインスリン投与に対する血圧および交感神経の反応と食塩感受性の関連。 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 脳室内insulin持続投与による血圧と交感神経系機能の変化